Updated 10: Mar. 2005

業績履歴書

山田 整(やまだ ひとし)

351-0198

埼玉県和光市広沢2−1

理化学研究所 脳創成デバイスチーム

ymd@brain.riken.jp

電話048-462-1111 内線7578

 

学歴

学士(1991)  筑波大学3学群基礎工学類 

「重水の核磁気共鳴イメージングおよび傾斜コイルの開発」

修士(1993)  筑波大学大学院工学研究科物理工学専攻 

「多量子遷移核磁気共鳴をつかった超イオン導体の研究」

博士(1996)  筑波大学大学院工学研究科物理工学専攻 

核四重極相互作用を用いたNMRパルス系列の開発

 

職歴

1996-1997     財団法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO最先端分野研究員

                (通産省 電子技術総合研究所 超分子部所属)

「脳型コンピュータの開発・研究(ニューラルネットワークプロセッサーの開発)」

1997          財団法人新機能素子研究開発協会(FED 特定研究員

                (通産省 電子技術総合研究所 超分子部所属)

「脳型コンピュータの開発・研究(ニューラルネットワークプロセッサーの開発)」

1997-現在:     独立行政法人理化学研究所 脳科学総合研究センター 研究員(2002年より専門職研究員)

                「脳型コンピュータの開発・研究」

                        「自律学習型自動車の開発」

                「自律飛行ロボットの開発」

                「自律探索ロボットの開発」

2002-現在:     明治大学 兼任講師 

「ハードウェアによる高速画像処理とその応用」

 

受賞

1987    千葉県知事賞

1987    芝浦工大柏高校 優等賞

2004    Electronic Design and Solution Fair 2004 FPGA/PLD デザインコンファレンス

        審査委員特別賞

 

技術

「ニューラルネットワークシステムのハードウェア実装およびソフトウェアシミュレーション」

「高速画像処理のハードウェア実装」

FPGAのロボットへの利用技術」

「デジタル回路作成(VHDLまたは回路図)」

「プリント基板作成」

 

研究領域

「脳型コンピュータの開発・研究」

「ロボットナビゲーションのための画像処理に重点をおいた環境把握およびそのハードウェアへの実装」

「小型ロボットを用いた環境情報獲得」

「小型飛行ロボットの開発」

「自律制御自動車ロボットの開発」

 

書籍

「神に迫るサイエンス」脳型コンピュータ:本当の意味で賢いコンピュータを目指して
瀬名秀明、山田 整 他, p145-188 1998 角川書店 ISBN4-04-883520-3

 

特許

生体試料観測装置 特許平11-037739 冨永貴志、山田整 (1999) 日本

動画解析システム 特願 2002-332771 山田整、市川道教(出願中)日本

 

論文

Development of a novel NMR pulse sequence using quadrupole interaction,
Hitoshi Yamada, doctoral dissertation, University of Tsukuba, March, 1996 


Multiple-Quantum NMR studies on the Mobile Ion in Solid State Electrolytes,
H. Yamada, T. Erata, and A. Tasaki,
Proceeding of Molecular Environment of Intra- and Extracellular Sodium International Workshop on MRI&S (Okazaki, Seiriken, Japan) 1993


Selective Detection of Biexponential Relaxation in Isotropic Solutions by Mixed Coherence Filtering NMR,
H. Yamada, J. Takeuchi, H. Nakamura, Y. Seo, A. Tasaki, and T. Erata, Journal of Magnetic Resonance 135, 99-103, (1998)


Development of large Scale Neural Network Processor toward Brainway Computing,

Hitoshi Yamada, Michinori Ichikawa, and Gen. Matsumoto, IEEE Proceedings 1998 Second International Conference on Knowledge-Based Intelligent Electronic Systems, 21-23 April 1998, Adelaide, Australia


Developing a Brain-like Computer with a Memory-Based Architecture,
H. Yamada, J. Takeuchi, T. Tominaga, H. Ono, T. Kato, N. Aibe, G. Matsumoto and M. Ichikawa,
Proceedings of World Multiconference on Systemics, Cybernetics and Informatics (SCI 2000), p312-316

A Flying Object Using Hardware Implemented Vision Processing And Motor Control System With Adaptive Neural Network,
Hitoshi Yamada, Johane Takeuchi, Gen Matsumoto, and Michinori Ichikawa, Proceedings of 9th International Conference on Neural Information Processing (ICONIP02), distributed by CD


An Autonomous Flying Object Navigated by Real-time Optical Flow and Visual Target Detection,

Hitoshi Yamada, Takashi Tominaga, and Michinori Ichikawa, Proceedings of 2003 IEEE International Conference on Field-Programmable Technology, Dec. 2003 Tokyo, Japan, distributed by CD


Quadrupolar Nutation NMR on a Compound Semiconductor Gallium-Arsenide,

J. Takeuchi, H. Nakamura, H. Yamada, E. Kita, A. Tasaki, and T. Erata, Solid State Nuclear Magnetic Resonance 8 (1997) 123-128


Specific Heat of NaV6O11 single crystals,

A. Akiba, H. Yamada, R. Matsuo, Y. Kanke, T. Haeiwa, and E. Kita, Vol. 67, No.4, April 1998, p1303-1305, Journal of the Physical society Japan


Realization Model for Brain Computing,

Michinori Ichikawa, Hitoshi Yamada and Gen Matsumoto, Proceedings of Third International Symposium on Artificial Life and Robotics (AROB V 98), Oita, Japan, 19-21, January 1998, P208


Realization Model for Brain Computing,

Michinori Ichikawa, Hitoshi Yamada and Gen Matsumoto, Applied Mathematics and Computation 111 (2000), 193-202


Quantification of optical signals with electrophysiological signals in neural activities of Di-4-ANEPPS stained rat hippocampal slices,Takashi Tominaga, Yoko Tominaga, Hitoshi Yamada, Gen Matsumoto and Michinori Ichikawa,
Journal of Neuroscience Methods, vol. 102, p11-23 (2000)


A flying robot controlled by a biologically inspired vision system,
Michinori Ichikawa, Hitoshi Yamada, and Johane Takeuchi, ICONIP2001 Proceedings, Shanghai, China P677-680,and selected to the journal publication asJournal of Neuroscience Methods, vol.102, p11-23 (2000)


Diazepam
Functional MRI
吉沢卓 阿武泉 松村明 榎本貴夫 山田整 村木茂 坂井悠二 能勢忠男, 日本臨床 55巻・第7号(平成97月号)特集:MR医学の進歩


あいまい情報がコンピュータで処理できるか?脳型コンピュータで実現できる機能からの考察
市川道教、山田整、松本元, Human With Technology 第一巻15号 199712月号 P44―56

 

口頭発表・アブストラクト他

A Practical in-vivo Measuring Method of the Spin-lattice Relaxation Time of Deutrium in the Brain Tissue of Rats by Surface Coils,
T. Yoshizawa, T. Erata, H.Nakamura, H.Yamada, et.al., Society of Magnetic Resonance in Medicine Eleventh Annual Scientific Meeting August 1992, Berlin Germany 


Modeling of Artificial Neurons with Complex Dendrite Structures

Michinori Ichikawa, Hitoshi Yamada and et.al., the 26th Annual Meeting Society for Neuroscience, Washington D.C. 1996


Learning and Memory Model Demonstrated with Digital Memory-Based Hardware,

Hitoshi Yamada, Johane Takeuchi, J. Shin, Gen Matsumoto and Michinori Ichikawa, the 28th Annual Meeting Society for Neuroscience L.A., 1998


Quantitative examination of propagation patterns of synaptical excitation in rat hippocampal slice visualized by newly developed CCD imaging system,
Takashi Tominaga, Hitoshi Yamada, Yorihisa Yamamoto, Yoko Tominaga, Gen Matsumoto, and Michinori Ichikawa, the 28th Annual Meeting of Society for Neuroscience, Los Angeles 1998


Imaging of synaptic excitation at high spatial and at high temporal resolution using a novel CCD imaging system in rat brain slices,

Michinori Ichikawa, Takashi Tominaga, Yoko Tominaga, Hitoshi Yamada, Yorihisa Yamamoto, and Gen Masumoto, the 28th Annual Meeting of Society for Neuroscience, Los Angels 1998


Small brain simulation with hardware, Johane Takeuchi, Hitoshi Yamada, Tadahide Katou, Noriyuki Aibe, Gen Matsumoto, Michinori Ichikawa, the 29th Annual Meeting of Society for Neuroscience, Miami Beach, 1999


Visualization of a long-lasting depolarization of the post-synaptic dendrite membrane upon a tetanic stimulation with an aid of the optical measurement method in rat hippocampus CA1 region,

Takashi Tominaga, Yoko Tominaga, Hitoshi Yamada, Michinori Ichikawa, the 29th Annual Meeting of Society for Neuroscience, Miami Beach 1999


A massively parallel distributed and modular neural network model for long-term memory,

Lu Bao-Liang, Hitoshi Yamada, Gen Matsumoto, and Michinori Ichikawa, the 29th Annual Meeting of Society for Neuroscience, Miami Beach 1999


Studies on experience dependent learning for relationship between signs and locations with a robot,

Hitoshi Yamada, Johane Takeuchi, Takashi Tominaga, Tadahide Katou, Hideaki Ono, Gen Matsumoto, Michinori Ichikawa, the 30th Annual Meeting Society for Neuroscience Orland USA, 2000


A visually navigated flying object based on neuro-biologically inspired vision processing,

H. Yamada, T. Tominaga, T. Kurashina, and M. Ichikawa, the 33th Annual Meeting Society for Neuroscience Orland USA, 2003 www.sfn.org/am2003/


デジタルハードウェアをつかった面の検出のための実時間画像処理, (Real time image processing for recognizing planes using digital hardware)
山田 整, 倉科隆, 市川道教, 脳と心のメカニズム第5回夏のワークショップ 2004824日 NASPAニューオータニ


多量子遷移フィルターによる超イオン導体中のイオンの運動
山田整、恵良田知樹、田崎明, 日本物理学会(1991秋)


多量子遷移フィルターによる超イオン導体のイオンの運動2
山田整、恵良田知樹、田崎明, 日本物理学会(1992春)


多量子遷移フィルターによる超イオン導体のイオンの運動3
山田整、恵良田知樹、田崎明, 日本物理学会 1992秋)


多量子遷移フィルターによる超イオン導体のイオンの運動4
山田整、恵良田知樹、田崎明, 日本物理学会 1993春)


多量子遷移を用いた新パルス系列によるプリセッション関数f31(t)の選択
山田整、竹内誉羽、恵良田知樹、田崎明, 日本物理学会 (1995春)


2
次元NMRによる化合物半導体の結晶欠陥の評価
竹内誉羽、中村弘輝、山田整、恵良田知樹、田崎明, 日本物理学会 1995 春)


NaV6O11
の比熱測定
秋葉朗、山田整、喜多英治、菅家康、栄岩哲治、田崎明, 日本物理学会(1995秋)


新しい多量子遷移フィルターの開発-混成遷移フィルター&遷移独立分離フィルター-
山田整、竹内誉羽、田崎明、瀬尾芳輝、惠良田知樹, 35NMR討論会

 

汎用CCDを用いた脳機能観測用、高速、低ノイズ撮影システム
市川道教、山田 整、冨永貴志、松本 , 1998年映像情報メディア学会年次大会(ITE’98: 1998 ITE Annual Convention


膜電位感受性色素を用いたラット海馬における LTP の可視化
冨永貴志、冨永洋子、山田整、市川道教, 37回日本生物物理学会年会 和光、1999


FPGA
による高速画像処理を利用した小型飛行物体の姿勢制御
山田 整、冨永貴志、市川道教, 11FPGA/PLD Design Conference ユーザ・プレゼンテーション, パシフィコ横浜 2004129日〜30,

 

メディア発表

新聞発表
NNP関係>
96/09/02
 日本経済新聞 (PDF 300kB)
96/11/14
 不明 (PDF 800kB)
97/08/17
 毎日新聞 (PDF 700kB)
97/09/02
 日刊工業新聞 (PDF 300kB)
97/09/02
 日経産業新聞 (PDF 800kB)
<脳型コンピュータ関係>
97/10/07
 毎日新聞 (PDF 500kB)
97/10/15
 朝日新聞 (PDF 500kB)
98/06/12
 日経産業新聞 (PDF 900kB)
98/10/28
 日本経済新聞 (PDF 900kB)
00/01/01
 Daily Yomiuri (PDF 2900kB)
<ロボット関係>
01/04/18
 読売新聞 (PDF 400kB)
01/04/23
 日本経済新聞 (PDF 300kB)
01/06/29
 日経産業新聞 (PDF 800kB)
01/08/18
 日本経済新聞 (PDF 500kB)
01/09/27
 日本工業新聞 (PDF 1400kB)
02/02/09
 産経新聞 (PDF 600kB)
02/05/14
 読売新聞 (PDF 1400kB)
02/07/16
 日経産業新聞 (PDF 900kB)
03/01/01
 日経産業新聞 (PDF 900kB)
03/10/23
 日刊工業新聞 (PDF 1000kB)

<ブレインビジョン関係>
04/06/09
 日本経済新聞 (PDF 200kB)
05/02/07
 日経産業新聞 (PDF600kB)

テレビ報道

00/??/?? NHK サイエンスアイ

01/04/19 テレビ東京 ニュースアイ

02/05/25 テレビ東京 ナビゲーター21

 

社会活動

日本生物物理学会 委員 1998-1999

 

学会

米国神経科学学会       (1997-現在

IEEE                    2002-現在)

日本物理学会            1991-1996

電子情報通信学会        1999-現在)

日本生物物理学会        1997-現在)

 

推薦人

市川道教(いちかわみちのり)

351-0198 埼玉県和光市広沢2−1

独立行政法人理化学研究所脳創成デバイスチームチームリーダー

電話 048-467-9636

http://www.brain.riken.go.jp/
ichikawa@brain.riken.jp

          

田崎明(たさきあきら)

筑波大学名誉教授 1998年定年退官

http://www.bk.tsukuba.ac.jp/individual/tasaki_J.html
tasaki@bk.tsukuba.ac.jp

 

松本元(まつもとげん)

理化学研究所グループディレクター20033月死去

http://www.brainvision.co.jp/genspage/

 

その他

出身:千葉県

趣味:釣り、ドライブ、ゴルフ、パサート